歯科領域における『日本語オノマトペの不思議なチカラ』

歯科領域における
『日本語オノマトペの不思議なチカラ』


オノマトペ × 歯科 × 脳科学で掘り下げる「美味しさ」と「口腔ケア」

日本語には、豊かな食感を表現するオノマトペ(擬音語・シャキシャキ、カリカリ、パリパリなど)が数多く存在します。
その繊細な感覚を楽しむには、口腔内、とりわけ歯の健康が欠かせません。

私たちは、自発的な歯科受診を促すさまざまな取り組みを、京都から啓発・発信してきました。
本セミナーでは、人生 100 年時代において食感を表すオノマトペを通して、「美味しさ」をさらに掘り下げて科学していきます。
認知症患者の食支援・口腔ケアに対しても、不思議なチカラをもつ日本語オノマトペが、
日常的・効果的に使われていることを脳科学・言語学的側面から解説します。

さらに、オノマトペに関連する最新のトピックスについてもふれていきます。
日本語オノマトペが日常生活のあらゆる場面で、
コミュニケーションツールとして効果を発揮する可能性を歯科の立場から言及します。

会場:zoom(オンライン会議システム)
開催日時:2025年9月19日(金)13:30〜14:00
登壇者:河野 亘先生(河野歯科医院 院長/京都府歯科医師会 理事/大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座 非常勤講師)
アーカイブ配信:あり

こんな歯科関係者の方におすすめ


対象者:歯科医師, 歯科衛生士, スタッフ, 歯科技工士, 介護施設職員ほか


患者さんとのコミュニケーションを改善したい
訪問診療における認知症患者さんとのコミュニケーションをスムーズにしたい
増患対策をしたい

当歯科セミナーで学べること


患者さんとの円滑なコミュニケーションや、認知症患者さんへの食支援、
さらに飲食業界関係者の歯科受診の必要性をお伝えします。


患者さんとの円滑なコミュニケーション
訪問診療での認知症患者さんへの円滑な食支援、口腔ケア
調理師など飲食業界関係者への歯科受診の必要性について

申込特典

「参考論文別刷りPDF」をプレゼント!!
※特典はアンケートにご回答いただいた方が対象です。

セミナー概要

日時

2025年9月19日(金)13:30〜14:00

会場 オンライン会議システムzoom

※当日はインターネット環境をご準備の上ご参加ください。

※オンラインセミナーの参加方法については、お申し込み後に詳細をお知らせいたします。

申込期限 開催日当日まで受け付けております。
参加費 無料
アーカイブ(録画)配信

あり
※アーカイブ配信(録画配信)についてはこちらをご覧ください。

注意事項

※セミナーの講演内容、タイトル、講師は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

※セミナープログラム及び、講師の詳細は決まり次第随時更新いたします。

※当日機器やネット環境等の急なトラブルがあった場合、録画配信になることもございます。予めご了承ください。
※録画配信は予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

登壇者

河野歯科医院院長 河野 亘先生

河野歯科医院 院長/京都府歯科医師会 理事/大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座 非常勤講師

河野 亘先生

河野歯科医院院長(京都市中京区開業)

1962 年生まれ、京都府出身

1987 年

大阪歯科大学卒業

1991 年

同大学大学院(歯科補綴学第 2 講座・現有歯補綴咬合学講座)修了

大阪歯科大学有歯補綴咬合学講座非常勤講師、京都府歯科医師会理事

2020 年度

「健康寿命延伸」に関するアイデア募集(主催:帝人株式会社、NOMON 株式会社、共催:プロダクティブ・エイジング コンソーシアム)において特別賞

これまで素晴らしい日本の「食文化」を支えているのは、実は我々歯科医療関係者であることを京都から発信してまいりました。未来のミシュランを目指す調理師の卵たちに、「君たちは、大切な調理器具である包丁を毎日毎日、丁寧に砥いで手入れするのであれば、食感を感じるセンサーである歯を大切に、定期健診での丁寧なメインテナンスが必要なんですよ!」のように、少しでも増患に繋がればと啓発ております。くわえて認知症の母親の介護をしていたからこそわかった、とりわけ食支援・口腔ケアにおいてもオノマトぺの有効性について、言語学・脳科学的にも検証しております。

■著書

  • 河野 亘: ガムのテクスチャーが咀嚼運動に及ぼす影響の多変量解析. 日本補綴歯科学会雑誌、 35(1):178~192、1991.
  • 河野 亘、岸本和弘: 食感の美味しさを表す日本語オノマトペ. 和食文化研究、 2: 62~73、2019.
  • 河野 亘、岸本和弘: 日本語オノマトペを通して、人生 100 年時代を「美味しく」過ごすために. 和食文化研究、 3 :82~99、2020.
  • 河野 亘、岸本知弘、安岡良介: 歯科領域における日本語オノマトぺの奥深さ. 日本歯科医師会雑誌、75(5): 353~360, 2022.
  • 河野 亘:歯科領域の用語に関する方言、オノマトぺについて. 日本歯科医師会雑誌、77(8): 590~592, 2024.


レセコンでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

デバイス
どんな些細なことでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
クラウド型レセコンPOWER5Gの
詳しい資料がご覧いただけます。
【オンラインにも対応】
POWER5Gの魅力をデモにてご紹介!