医師が解説 痛みの診断学~痛み止めでは治りません~

アーカイブ配信
医師が解説 痛みの診断学
~痛み止めでは治りません~


痛みに対する処方は鎮痛薬だけではない!?
痛みの根本原因を見極め、適切な治療を行うポイントを解説!

痛みをとるということは古来より非常にわかりやすい治療として認識されてきましたが、
それは鎮痛薬を処方することでしょうか?

痛みはアラームであり、身体を危険から守るものでもあります。
本当に取っていいものなのでしょうか?

一般的に鎮痛薬として使用されることの多いNSAIDsは炎症を抑える事が主たる薬理機序ですが、
痛みは炎症から起きるものだけではありません。
血行障害であったり、神経そのものの症状であったり・・・
痛みをとる薬剤もNSAIDsだけでなくたくさんの系統がありますが、これらは同時に使うことも可能です。

ですが、必要ではない系統の薬を使ってもあまり効果は得られません。
むしろ副作用を考えると有害ですらあります。ではその選択方法と考え方はどうしたら良いのでしょう?

また、痛みに対する処方は鎮痛薬だけではありません。
普段の診察・治療なかにもたくさんのヒントや方法が隠れています。

ここでは主訴と向き合い痛みの原因を特定し、それに応じた適切な治療を行うための臨床上のポイントを、
できる限り簡潔に皆様にお伝えできたらと思います。

会場:zoom(オンライン会議システム)
開催日時:2025年6月19日(木)13:30〜14:00
登壇者:藤井 正道先生(株式会社オネストウェイ 代表取締役)
アーカイブ配信:あり

こんな歯科関係者の方におすすめ


対象者:歯科医師・歯科衛生士・医師


痛みについて深い知識を得たい方
臨床的に問題がないにも関わらず患者さんの痛みが継続した経験のある方

当歯科セミナーで学べること


痛みの本質や対処法、向き合い方の最先端知識をお伝えします。


痛みの本質
対処の方法
痛みとの向き合い方の最先端の知識

セミナー概要

日時

2025年6月19日(木)13:30〜14:00

会場 オンライン会議システムzoom

※当日はインターネット環境をご準備の上ご参加ください。

※オンラインセミナーの参加方法については、お申し込み後に詳細をお知らせいたします。

申込期限 ライブ配信は終了いたしました。
参加費 無料
アーカイブ(録画)配信

あり
※アーカイブ配信(録画配信)についてはこちらをご覧ください。

注意事項

※セミナーの講演内容、タイトル、講師は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

※セミナープログラム及び、講師の詳細は決まり次第随時更新いたします。

※当日機器やネット環境等の急なトラブルがあった場合、録画配信になることもございます。予めご了承ください。
※録画配信は予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

登壇者

株式会社オネストウェイ 代表取締役 藤井 正道先生
株式会社オネストウェイ 代表取締役
藤井 正道先生
昭和大学医学部卒業
昭和大学形成外科、福岡和白病院形成外科、北九州小文字病院脳神経外科、福岡和白病院整形外科、福岡和白病院ER外傷部長 整形外科副部長、新武雄病院 整形外科部長兼ER救急部長、吉祥寺南病院 整形外科部長兼救急部長、吉祥寺南病院 院長
2024年9月、吉祥寺南病院閉院に伴い、数件のクリニックと病院で診療と手術を担当中。

<専門医>
日本整形外科学会専門医
日整会認定運動器リハビリテーション医
日整会認定スポーツ医
日整会認定リウマチ医

様々な科での経験を活かし、幅広い視野をもって患者と向き合い、患者さんから多くの信頼を受けている。
3時間待っても藤井先生に診て欲しいと、鹿児島・北海道・離島など日本全国からだけでなく、海外からも患者さんが訪れる肩のスペシャリスト。
外来ではその場で絵を描きながら説明するというスタイルで、非常に分かりやすく納得感があると絶大な人気を誇る。
現在は、吉祥寺の街のため救急病院建設に向け、精力的に活動中。
また、未病の概念を広めるため、株式会社オネストウェイを立上げ「遺伝子×栄養×運動」で健康寿命と寿命の差を短縮する活動中。

​■Medic's Gym
https://www.medicsgym.com/ (外部サイトに移動します)

レセコンでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

デバイス
どんな些細なことでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
クラウド型レセコンPOWER5Gの
詳しい資料がご覧いただけます。
【オンラインにも対応】
POWER5Gの魅力をデモにてご紹介!