
「口腔内の細菌バランスが全身の健康に影響する」という概念は近年注目を集めています。
本セミナーでは、口腔内フローラが腸内環境を左右し、
さらにメンタルヘルスにも関与するメカニズムを、最新の研究を交えて解説します。
また、近年のオーラルケア製品の課題として、
悪玉菌を抑制する一方で善玉菌まで排除してしまうリスクが指摘されています。
歯科臨床で活かせる、善玉菌を活かした口腔ケアの最新情報もご紹介します。
患者さんのQOL向上に貢献するために、ぜひこの機会に「口腔—腸—脳」のつながりを深く理解し、
臨床に活かしてください。
日時 |
2025年3月6日(木)13:30〜14:00 |
---|---|
会場 | オンライン会議システムzoom
※当日はインターネット環境をご準備の上ご参加ください。 ※オンラインセミナーの参加方法については、お申し込み後に詳細をお知らせいたします。 |
申込期限 | ライブ配信は終了いたしました。 |
参加費 | 無料 |
アーカイブ配信 |
あり ※開催の翌日に、お申し込みいただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送りします。 |
注意事項 |
※セミナーの講演内容、タイトル、講師は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。 ※セミナープログラム及び、講師の詳細は決まり次第随時更新いたします。 ※当日機器やネット環境等の急なトラブルがあった場合、録画配信になることもございます。予めご了承ください。 |
[ プロフィール ]
生きる上で必要なもので世界に存在しないものの開発にこだわる。
だから、類似するものはない。常に本物にこだわり、製品開発において短いもので9年、長いもので21年の最月を費やす。
現在では43ヵ国の商標権を保有し、5ヶ国と独占契約、世界展開を推し進め、乳酸菌業界の異端児として「乳酸菌に選ばれた男」との異名をもつ。
また動物業界(主に愛玩動物業界)を取り巻く劣悪な状況を知り、動物用の乳酸菌サプリメントを研究開発して製品化。国内の動物業界に乳酸菌の必要性を説き、多大な影響を与える。動物業界に乳酸菌を定着させた先駆者として国内動物業界のサプリメント市場19%をシェア、中国タオバオ(会員数7.5億人)動物用サプリメント部門にて5年連続売上4位を達成。
「50歳までに、乳酸菌で世界を笑顔にする」ことを夢に掲げ、腸や腸内細菌の重要性、健康食品の正しい選び方などをテーマにした福祉講演活動、病院や被災地へ常在菌に関わる物資を提供、『福祉活動レスキューわん』として災害時のペットの移動式避難所設置、盲導犬や介助犬などの無料シャンプーなど他も展開中。講演会では2000名を動員。
[ 著書 ]
「ペット生き生き腸活ライフ|2024年2月出版」(外部サイトに移動)
「乳酸菌でお口・肌のトラブルは解決できる|2023年7月出版」(外部サイトに移動)
「新しい乳酸菌の教科書|2020年11月出版」※ベストセラー|自然治癒力、免疫力部門売上1位※2020年単月(外部サイトに移動)
[ 仁酸菌ホームページ ]
https://www.jinsupplement.jp (外部サイトに移動)