2022年12月7日(水)開催
熱心な患者さんでも、
どうして同じところを磨き残すの?

熱心な患者さんでも、どうして同じところを磨き残すの?

熱心な患者さんでも、どうして同じところを磨き残すの?
「なぜ汚れがとれていないのか」ではなく
「なぜそこに汚れがつくのか」を考えてみませんか?


患者さんが一生懸命磨いているにもかかわらず、なぜリコール時に同じところに歯石がつくのかと感じませんか?
毎日仕上げ磨きをしてお子さんの歯を管理しているにもかかわらず、 除石を必要とし、同じ指導を受けるお母さんは理解が悪いのでしょうか?
「いつもそこにつく」のは、衛生士側の指導不足や説明の仕方が悪いのでしょうか?
やはり単に唾液腺開口部だから仕方ないのでしょうか?
それとも患者さんはこちらが思っているほどきちんと磨いていないのでしょうか?
でも患者さんは「気をつけて磨いているんですけどね」って、おっしゃいませんか?
当セミナーでは、「なぜ汚れがとれていないのか」ではなく「なぜそこにつくのか」を追求いたします。
予防業務がマンネリ化し、いつも同じ指導を患者さんにしてしまう、とお悩みの医院様におすすめのセミナーです。
会場:zoom(オンライン会議システム)
開催日時:2022年12月7日(水)13:30〜14:00
登壇者:スギモト歯科医院 主任衛生士 植田 智美氏
アーカイブ配信(振り返り視聴):あり

こんな方におすすめ

予防業務がマンネリ化してきてルーティンになっている
いつも同じ指導になってしまう
口腔と体のつながりに興味がある

申込特典

参加特典
「口呼吸につながる食べ方、体調についての質問資料」
をプレゼント!!

※<抽選>アンケートにご回答いただいた方が対象です。

セミナー概要

日時

2022年12月7日(水)13:30〜14:00

会場 オンライン会議システムzoom

※当日はインターネット環境をご準備の上ご参加ください。

※オンラインセミナーの参加方法については、お申し込み後に詳細をお知らせいたします。

申込期限 開催日当日まで受け付けております。
参加費 無料
定員 100名
注意事項 ※セミナーの講演内容、タイトル、講師は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

※セミナープログラム及び、講師の詳細は決まり次第随時更新いたします。

※当日に機器やネット環境等の急なトラブルがあった場合、録画配信になることもございます。予めご了承ください。

登壇者

スギモト歯科医院主任衛生士 植田 智美氏
スギモト歯科医院 主任衛生士
植田 智美氏
・顎咬合学会
・デジタル歯科学会
・顎顔面口腔育成研究会
・日本病巣疾患研究会
・抗加齢学会
・日本アンチエイジング歯科学会認定衛生士

看護師の母のすすめで歯科衛生士となる。歯科業界の閉塞感から、12年目に見識を広げるためラスベガスに単身渡米。
帰国後大手歯科医院に就職し、長期間予防や往診に携わる中で、口腔と全身との関わりに強い関心を持つ。
現在は咬合に特化したスギモト歯科医院で常勤として勤務。軟組織から見える機能低下を見つけることを得意とし、その視点からDr.やDTと連携した臨床を心がけている。JIPI補綴コースの講師も務める。

レセコンでお悩みの方は
お気軽にご相談ください。

デバイス
どんな些細なことでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
クラウド型レセコンPOWER5Gの
詳しい資料がご覧いただけます。
【オンラインにも対応】
POWER5Gの魅力をデモにてご紹介!